相談員研修資料 / 参照資料2(国民年金) / 参照資料2(厚生年金) / TOP
【全腎協2001年度相談員研修会資料から障害年金制度についての資料より】
透析を導入したばかりの患者さんから障害年金のあった場合は新規の申請となりますので以下の手順で応じてみて下さい。(必ずメモを取りながら聞く)

年金に加入されていますか。
年金はいつから加入していますか。
初めて病院で腎臓が悪いと言われた日(初診日)はいつですか。
その時は何の年金に加入していましたか。
☆チェックポイント☆
  • 初診日、当日に年金に加入したかどうか
  • 一定の保険料を納めたかどうか
    (初診日により異なるため↓資料を参照↓)
    国民年金の資料 / 厚生年金の資料
  • 障害認定日が過ぎているかどうか
血清クレアチニン(CR)や尿素窒素(BUN)の値はいくつですか。

【検査データ】
検査項目 軽度以上 中程度以上 高度以上
血清クレアチン(CR) 3以上5未満 5以上8未満 8以上
尿素窒素(BUN) 25以上40未満 40以上80未満 80以上

☆注意点☆
  • 「軽度以上」は3級程度、「中程度以上」は2級程度、「高度以上」は1級程度と見られるが、上記検査データやその他の項目など総合判断で決まる。
  • 国民年金には3級は無い
  • 透析していなくても上記検査データやその他の要件を満たした場合は障害厚生年金3級を受給できる場合がある。
初診日が厚生年金の場合は障害厚生年金となりますので、「社会保険事務所」で手続きしてください。
初診日が国民年金の場合は障害基礎年金となりますので、居住地の役場の「国民年金課」で手続きしてください。
社会保険事務所または国民年金課で書類を入手してこられたら…
初めて腎臓が悪いと言われた病院で「受信状況等証明書(初診日証明)」に記入してもらう。
☆チェックポイント☆
  • 初診日の証明がとれているか
  • その当時、間違いなく年金に加入していたかどうか「受信状況証明書」をもとに本人または年金加入状況で再確認する。
診断書を主治医の先生に書いてもらってください。
病歴・就労状況等の申立書はあなたが記入してください。
診断書が出来る間に、他の書類(戸籍謄本や住民票)を揃えてください。
診断書と病歴・就労状況申立書と受信状況等証明書は提示前に必ずコピーをとって自分の手元に保管してください。
では窓口に提示してください。
(社団法人)全国腎臓病協議会 第8回相談員研修会 相談事例 −実践編1−「年金制度」より
最終更新:2002.2/18

…手続きを終えての感想…
「この書類が足りません」
「この書類は社会保険事務所で…」
「この書類は主治医の…」
( ̄_ ̄*)フッ
アッチへコッチへとややこしい!ていうか1回で済まないのか!
ってのが私の感想でした<(_ _)>
Gurimu -+- Eternity -+-




たっちゃん大好き

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送